|
|
|
|
複数人の演奏 Administrator 8 2020/08/01 0:44:28 ID:808e1lDt8kOX0000000 |
| 複数アカウントで合奏演奏する方法です。高度な理解力が必要となりますのでご注意下さい。 |
|
|
▲
/
▼
|
|
Administrator 2020/09/06 16:13:18 ID:80te1lG101jX8000000 |
| ■ 指揮者の設定が奏者に適用されるもの
再生を開始するまでの待機時間 次の曲を再生するまでの待機時間 合奏開始ボタンのスクリーン座標の設定 繰り返し再生 再生を開始する時に指定のウィンドウをアクティブにする オーケストラで指揮者のとき演奏者の楽器を変更する オーケストラで指揮者のとき演奏者を合奏モードにする
■ 奏者毎の設定が適用されるもの
キーの降下を解除するまでの時間 楽器を変更するモーションの時間 合奏操作のキー操作間隔 連続した打鍵のときの間隔 アクティブにするウィンドウ名 オーケストラで演奏者のときに操作を委任する指揮者のID 鍵盤キーレイアウト 楽器ショートカット
■ [オーケストラ(O)] → [トレイアプリの作成]
credes.com へユーザー名・パスワードでログインして委任する指揮者IDで [オーケストラ(O)] → [演奏者(P)] を自動で行う FFXIV Bard Player の奏者専用のアプリケーションを作成します。
|
|
|
Administrator 2020/09/06 16:12:52 ID:80te1lG10kAklD00000 |
| ■ 演奏を行う
1.複数人での演奏機能の開始
指揮者はメニュー [オーケストラ(O)] → [指揮者(C)] を選択します。
奏者はメニュー [オーケストラ(O)] → [演奏者(P)] を選択します。
※ credes.com への接続および動作確認が行われるため数秒待たされます。
2.演奏
指揮者はメニュー [演奏(P)] → [再生(P)] もしくは [全て再生(A)] を選択します。
指揮者は演奏を中断するときはメニュー [演奏(P)] → [指揮者の再生停止] を選択します。
奏者は「複数人での演奏機能の終了」や FFXIV Bard Player を終了する事で演奏を中断する事ができます。 指揮者は次に演奏する曲目のとき奏者不足を検出すると演奏を自動終了します。
3.複数人での演奏機能の終了
指揮者はメニュー [オーケストラ(O)] → [指揮者(C)] を選択します。
奏者はメニュー [オーケストラ(O)] → [演奏者(P)] を選択します。
|
|
|
Administrator 2020/09/06 16:12:38 ID:80te1lG10kuoq000000 |
|  |
| 奏者2人でトラック1を testlogin02 トラック2を testlogin03 が演奏、指揮者は testlogin01 としたばあいの設定例。 |
|
|
Administrator 2020/09/06 16:11:51 ID:80te1lG10pad9000000 |
|  |
| 奏者は次の設定を行う必要があります。
メニュー [演奏(P)] → [設定(S)] の [再生] タブにある [オーケストラで演奏者のとき操作を委任する指揮者ID] (credes.comでのID)を設定します。 |
|
|
Administrator 2020/09/06 16:11:37 ID:80te1lG10pGNU000000 |
|  |
| 指揮者は再生する曲の詳細 [演奏者ID] [演奏者最下位音] [演奏者楽器] タブで設定を行う必要があります。
■ 演奏者ID 再生する MIDI トラック単位に奏者ID(credes.comでのID)を指定します。複数トラックに同一のIDを指定できます。
■ 演奏者最下位音 トラック毎に最下位音を設定します。奏者IDが同じであるばあいは同じ値を設定する必要があります。
■ 演奏者楽器 トラック毎に楽器を設定します。奏者IDが同じであるばあいは同じ楽器を設定する必要があります。 奏者が楽器を変更できるように「楽器の自動変更」での設定を行い動作する事を確認しておく必要があります。
|
|
|
Administrator 2020/09/06 16:11:24 ID:80te1lG10pkgd000000 |
|  |
| 合奏開始ボタンのスクリーン座標の設定
FFXIV で楽器を装備し合奏開始ボタンが表示されている状態で、FFXIV Bard Player の [合奏開始ボタンのスクリーン座標の設定] ボタンを押して FFXIV の「合奏開始ボタン」にマウスカーソルを合わせて右クリックします。
|
|
|
Administrator 2020/09/06 16:11:04 ID:80te1lG10ptgGD00000 |
|  |
| 指揮者は設定の [再生] タブで設定を行う必要があります。
■ 合奏開始ボタンのスクリーン座標の設定 FFXIV の合奏モードを利用するとき合奏を開始するFFXIV画面のボタンの位置を指定します。
■ オーケストラで指揮者のとき演奏者の楽器を変更する 奏者の楽器を変更するときにチェックします。
■ オーケストラで指揮者のとき演奏者を合奏モードにする FFXIV の合奏モードを利用するときにチェックします。
|
|
|
Administrator 2020/08/01 9:36:30 ID:80te1lDtuWQ0N000000 |
| 複数人の奏者による同時演奏を行う事ができます。
この資料は演奏を指揮するコンピュータを[指揮者]、演奏を行うコンピュータを[奏者]と命名して説明を行います。
演奏する MIDI ファイル、演奏リストは指揮者が持ち奏者に対して演奏操作を行います。奏者は演奏する MIDI データを持つ必要はありません。
奏者がこの機能を利用するときは、演奏に関しての操作は指揮者が全てを行うため、奏者がコンピュータ操作を行う事はありません。
指揮者と奏者が人間関係や金銭的な事柄に関して信頼出来る状態で機能を利用して下さい。credes.com では FFXIV Bard Player の利用者間で発生したトラブルに関して解決を行うための助力はしません。
※ご注意
credes.com でログインするアカウントで奏者毎に異なるアカウントでの FFXIV Bard Player アクティベーションが必要となります。
ご利用のコンピュータでネットワーク外部側に対してエフェメラルポート(IANA提言の49152から65535)が[発信]で開放されている(通信できる)必要があります。
FFXIV Bard Player は奏者同士の演奏タイミングを同期するようにしますが、その同期を保障するものではありません。
設定は複雑です。指揮者は自らが奏者になる事も出来ますので1つアカウントの credes.com へのログインで設定に慣れる事をお勧めします。このときは FFXIV Bard Player を指揮者、奏者として2つ起動する事になります。 |
|
|
|
|
|
|
|