|
|
|
|
演奏する Administrator 4 2020/07/31 23:34:27 ID:808e1lQqQt1NJD00000 |
| FFXIV Bard Player を使用した FFXIV の演奏機能での一番単純な演奏方法です。 |
|
|
▲
/
▼
|
|
Administrator 2020/09/06 15:45:03 ID:80te1lGkq18NQ000000 |
| ■ 演奏の開始・停止・注意点
演奏を開始すると FFXIV のウィンドウがアクティブ(最前面表示)になります。異なるウィンドウをアクティブにすると演奏は停止します。
FFXIV Bard Player のメニュー [演奏(P)] → [再生(P)] もしくは [全て再生(A)] で FFXIV のウィンドウがアクティブにならないときは FFXIV Bard Player で演奏のメニューを選択直後に FFXIV のウィンドウを手動でアクティブにして下さい。
FFXIV のアップデートを行った直後は FFXIV Bard Player での演奏が動作しない現象が発生します。FFXIV を再起動すると演奏できます。
FFXIV Bard Player が対応している MIDI ファイルは フォーマット 1 のみです。
デフォルトの鍵盤キー設定である Ctrl、Shift キーを使用した鍵盤オクターブ変更は、吹奏楽器の「キーの長押しで音を伸ばす」操作に高確率で失敗します。鍵盤全てを Ctrl、Alt、Shift を使用しないようにキー設定する事をお勧めします。 この設定を行うときは FFXIV と FFXIV Bard Player の両方のキー変更を行う必要があります。FFXIV Bard Player の鍵盤キー変更はメニュー [再生(P)]→[設定(S)] の [鍵盤キーレイアウト] タブで行う事ができます。
|
|
|
Administrator 2020/09/06 15:26:29 ID:80te1lGkiAO9WD00000 |
|  |
| FFXIV Bard Player のメニュー [演奏(P)] → [全て再生(A)] を選択します。
※この操作の後にキーボードやマウス等の操作は行わないで下さい |
|
|
Administrator 2020/09/06 15:25:19 ID:80te1lGkiajnJD00000 |
|  |
| FFXIV Bard Player に MIDI ファイルをドラック&ドロップします。 |
|
|
Administrator 2020/09/06 15:24:14 ID:80te1lGkibrkg000000 |
|  |
| FFXIV で詩人にジョブチェンジを行い楽器を装備して演奏できる状態にします。 |
|
|
Administrator 2020/08/01 9:34:14 ID:80te1lDtutrgjD00000 |
|  |
| FFXIV と FFXIV Bard Player を起動します。 |
|
|
|
|
|
|
|